様々なアニメや漫画、ゲームの2.5次元舞台化が行われている昨今。
好きな作品や推しが舞台化され、初めて「舞台俳優さん」という存在を知ったという方もいらっしゃるかと思います。
「自分にとって大切な推しを演じてくれるこの俳優さんはどんな人なんだろう?」
「この作品って舞台化されてどういう風になるの?」という疑問もありますよね。
あるいは実際に舞台を観に行って「誰あのイケメン…」なんて胸トキメクことも♡
そういう時に回りに2.5次元舞台や俳優さんに詳しい方がいればいいですが、いないとなると自分で調べる他ありません…。
「もっと応援したい!」「もっとこの人のことを知りたい!」
今回はそんなお困りの皆さんに、気になる俳優さんができたときに応援する方法をご紹介させていただきます♪
管理人
俳優さんの推し活を始めたい!という方は是非参考になさってみてください♡
目次
その前に…お名前の調べ方
お名前の調べ方
早速方法をご紹介…するその前に、劇場で「気になる俳優さんを見つけた」という場合稀に起こる問題がひとつ。
相手がメインキャストの時は演じている役名から俳優さんの名前を調べるのは簡単ですね。
ですが、アンサンブルなど名前のついていない役柄をなさっている方が気になった時は「あの人の名前は…?」というところから始まることも。
管理人
そんな時に有効な手段をご紹介しておきます。
- 公演パンフレットを購入する
- 公演公式ホームページから辿る
公演パンフレットを購入する
一番手っ取り早いのがこちらの方法です。
多くの場合、アンサンブルキャストでもパンフレットではお写真と共に名前が掲載されています。
アンサンブルキャストの場合はブロマイドが販売されることもないため、貴重なお写真を手に入れられるチャンスを是非逃さずに。
公演公式ホームページから辿る
「パンフレットを購入し忘れた…」という場合も、公演公式ホームページへ行けばアンサンブルキャストのお名前は掲載されているのでご安心を♡
ただし、その場合は顔写真までは掲載されていないためお一人お一人のお名前から調べることとなります。
根気の必要な作業にはなりますが、無事発見できた時の嬉しさは一塩です♡
まずはSNSチェック!
まずはSNSチェック!
まだ”推し”とまでは言えないけど「この俳優さん、気になる…」そんな俳優さんが現れたなら、まずはその方のSNSを探してみては♡
最近の俳優さんは、TwitterやInstagram、もしくはブログのいずれかをやっている方が殆どです。
まずはその方の情報収集であったり写真や動画をチェックしたいですよね♪
俳優さんによっては、TikTokやYOUTUBEといった動画コンテンツの配信を行ってくださっている方も!
キャストさんによってはキャラクターの格好のまま撮った写真をSNSにアップしていたり、役のまま投稿してくれていることもあり、舞台を見終わった後でも余韻に浸ることが出来ます…♡
プライベートの一面も見られるので、舞台上とは違った表情に「推しとまでは言えないけど気になる俳優さん」が「推し」に変わるきっかけに。
どんなSNSをなさっているかは事務所の公式ホームページにまとめて掲載されていることも多いので、まずは事務所ホームページの検索もおすすめです。
管理人
SNSへコメントをしたり…は勇気がいるかもしれませんが、きっと「いいね」を押すだけでも俳優さんの励みになりますよ♡
過去の出演作をチェック♡
過去の出演作を
普段の様子と併せて、是非過去の出演作をチェックしてみるのもおすすめです♡
気になったきっかけの役柄と異なる表情により一層興味が沸いたり、歌や演技の成長に気が付くこともあるかもしれません。
「でも最初から円盤を買うのは少しお値段が…」という方も、安心してください♡
最近は2.5次元舞台を取り扱うサブスクも増えてきています。
U-NEXTやdアニメストアなど…他にもサブスクではありませんが、DMM.comでも過去作の配信が!
動画配信サービスの場合はアニメ作品もたくさん入っているので、原作もチェックできるし、2.5次元舞台も見られるなんてお得ですよね♪
DMMでは定額制ではありませんが、作品毎に購入できる上になんとVR映像まであるんです!
かなりリアルに体感できますし、客席からは見えないようなところまで見られるという嬉しすぎる映像…!かなりおすすめです♡
中にはVRでしか見られないような映像もありますので、要チェックです!
以前より2.5次元舞台はぐっと身近になっていますので、是非お使いのサブスクなどを確認してみてくださいね。
舞台やイベントへ行ってみる
SNSで楽しんでいれば、そのうち次の舞台やイベントのお知らせが発表されるかと思います。
日程や会場の場所、金銭面…様々な条件が合うなら、是非足を運んでみて♡
舞台へ行く
一般的な舞台とは少し異なり、2.5次元舞台はチケットの取得方法が少し特殊。
「当日券で入ろう」と思っていると難しいケースが多いので、情報が解禁され次第チケットの販売方法も併せて確認をおすすめします。
【2.5次元舞台】チケットの取り方って?よくある先行の種類をご紹介♡2.5次元以外の舞台の場合は、そのジャンルや規模によりチケットの販売形式やマナーが異なります。
中には暗黙のマナーとなっているものも。舞台の情報と共に、そういった情報も調べてみてくださいね♡
残念ながら現地へ行くのは難しそう…そんな時も、最近の2.5次元舞台は「ライブ配信」が行われる公演も増えてきました。
管理人
イベントへ行く
イベントへ行く
ですが、イベントとなるとそうはいきませんよね。
いざキャストさんが気になっても、キャストさん個人のイベントやDVD/Blu-ray発売イベントに行くのはちょっと敷居が高い…と感じる方もおられるかもしれません。
ですが、勇気を出して一歩踏み出してみれば楽しい時間を過ごせることは間違いなし。
なので、是非ともチャレンジしてみていただきたいです♡
「その俳優さんをよく知らないのに行ってもいいのかな…」という不安もあるかと思います。
確かにキャストさんの個人イベントとなると、長年応援されている方が多く来られてはいます。
ですが、意外とそのイベント前に出演されていた舞台を観て「ちょっといいかも♡」と感じた方も多く来られているんです。
まさに今この記事を読んでくださっているあなたと同じ「推しとまではいかないけど…」という方も多くいらっしゃいますので、ご安心を♡
基本的にイベントの内容はトークが中心です。
キャストさんによって細かい内容は変わってきますが、抽選会があったり客席も交えたゲームがあったり…と初心者の方や1人で来られた方でも充分に楽しめる内容です♪
管理人
トークではご出演なさった舞台の裏話であったり、演じた役への熱い想いも聞けることが♡
キャストさん自身のファンの方はもちろんのこと、原作ファンの方にも嬉しいですよね♡
気になったきっかけの作品の話を聞けることもあるかもしれません。
中には最後にキャストさんからファンの皆さんへのプレゼントとして歌を披露される方もいます。
思い入れのある曲や、アーティスト活動をされている方はご自身の曲を選ばれる方もいますが、ミュージカルで歌った曲を選んでくれる方も。
劇場で観るより間近で聞ける…というかなり貴重な体験ができちゃうかもしれません♡
最後にはキャストさんと1対1で握手やハイタッチのお見送りが行われることも。
管理人
お見送りはプレゼントやお手紙を直接渡せる上に、少しだけですがお喋りができることもあります♡
昨今コロナウイルスの影響で中々イベントが開かれることがないかもしれませんが、代わりにオンラインでイベントを開催される方もいます。
1対1だと緊張しちゃう…という方は、まずオンラインイベントに挑戦してみるのもいいかもしれませんね♪
俳優さん個人のイベント以外にも、舞台のDVD/Blu-ray発売イベントや、中には次回作の発表イベントなんていうものも2.5次元舞台ではあります。
キャストさんの個人イベントでも公演の話は聞けますが、舞台のイベントとなると複数人のキャストさんがご出演なさります。
つまり、更に掘り下げて色々な話が聞けちゃうんです♡
「あのシーン客席からは見えないけど実は…」とか「楽屋でこういうことが流行っていて…」なんていう嬉しい情報が沢山♡
人気な俳優さんの個人イベントや、舞台のリリースイベントなど俳優さんが一挙ご出演なさるイベントはチケットも争奪戦になりますが、チケットが当たった時は是非楽しんでくださいね♪
リリイベとは?どんな内容?参加方法は?気になるあの人のチェキに壁ドンに耳元での甘い囁き!舞台やイベントへ行く際は
舞台やイベントへ行く際は
ここにも新型コロナの影響があり、残念ながら会場でプレゼントやお手紙が一切禁止されていることも…。
事前にチェックして、お手紙などが渡せるようでしたら是非お手紙でも気持ちを伝えてみてくださいね♡
「プレゼント用意しないといけないかな…」という方も多いかと思いますが、気持ちの詰まったお手紙だけでも十分喜んでもらえるはずですよ。
管理人
推しは変えずとも増やして良い!
推しが増えるとSNSチェックやイベント参加、映像鑑賞ととにかくやることが沢山増えます。
ですが、推しが増えると自然とパワフルになりますし生活にも彩りが増えるものですよね♡
2.5次元舞台で活躍されるキャストさん達は日々、ご自身のファンのためにも、そして原作ファンの方々のためにも全力で演じるキャラクターを研究してくれています。
そんなキャストさん達には思わず心惹かれるものです♡
「気になる…!」が「好き!」に変わったら、是非推し活を楽しんでくださいね♡
関連記事
【初心者ガイド】2.5次元舞台の観劇、どんなファッションで行くべき?ドレスコードはある? 【保存版】2.5次元舞台観劇の持ち物って?刀ステ、刀ミュなどの人気作を観に行きたい!でもその前に…この準備があればもう大丈夫♡
色んな作品の2.5次元舞台を観たいなら、DMMTVが断然おすすめ♡
DMMTVは色んな作品の2.5次元舞台やミュージカルはもちろん、原作のアニメなど…ジャンルを問わず様々な作品が楽しめます。
- 初回登録は30日間無料
- 継続利用で最大3か月分のDMMポイント(550pt)付与
同じDMMさんではライブ配信以外にもスクラッチなど2.5次元舞台を楽しむ上では欠かせないサービスもたくさんあるので、是非チェックしてみてくださいね♡