もはや1つの文化としても確立してきた2.5次元舞台。
現在ではバラエティ番組や音楽番組でも目にする機会が増えてきました。

紅白歌合戦やFNS歌謡祭、2.5次元舞台俳優さんが多くご出演なさっているクイズ番組等…数えきれないほど!
教育番組でも2.5次元舞台が取り扱われたりと、普段「舞台」という世界に馴染みのない方の間にも徐々に認知度が上がってきています。
では、「最近になって登場した文化かな?」と思えば実はそうではないんです♡
2.5次元舞台の元祖とも言えるテニミュ。初演はなんと2003年に遡ります。

そう、20年もの歴史があるんです…!
2.5次元舞台という言葉がまだなかった時代。
チケット争奪戦が当たり前の今では考えられないことですが、当時のテニミュ初日公演は客席もまばらだったとのこと。
それでも想像以上のクオリティで俳優さんが熱演なさる公演は原作ファンの心を鷲掴みし、20年経った今でも続くシリーズであることからもその人気ぶりはお分かりいただけるかと思います。
ただ、ここまでの情報だと「2.5次元舞台って…よく分からないけどイケメンが話題なだけでしょ?」「若い女の子に人気なだけだから、どうせ演技や歌は下手でしょ…」そう思う方もいらっしゃるのでは。

ここだけの話、私も以前は原作・アニメ至上主義のおたくだったのでそう思っていました。

中には2.5次元舞台というジャンルが誕生した序盤に、実際に少し試してみた上で「ちょっと違うかも…」と思った古参の原作ファンの方もいらっしゃるかもしれませんね。
20年という歴史の中で、舞台の演出や世界観の表現はもちろん俳優さん方もクオリティを高め続けているんです。
今回は着実に飛躍と進化を遂げている2.5次元舞台の「いま」をご紹介させていただきます♡

「2.5次元なんて」それは最早一昔前の話。
目次
そもそも2.5次元舞台はクオリティが低いのか?
既に東宝などの舞台を嗜んでいる方はご存じかと思いますが、「舞台のクオリティ」と言っても様々なポイントがありますよね。
- ストーリー
- 俳優さんの演技、歌唱力
- 衣装
- 演出
- 上演に至るまでの背景
少し上げてみただけでもたくさんあり、舞台1作品を取り上げても奥深い魅力は語り始めれば数え上げられないほど。
全てについて語ることは難しいのですが、今回は大きなポイントについて2.5次元舞台のクオリティについてご紹介していこうと思います♡
ストーリー
どの舞台を観に行くか決める上でも、観劇する上でも肝心となるのがストーリー。
「オペラ座の怪人」「レ・ミゼラブル」など、古典作品や名作を舞台化した作品も数々ありますが、一般的な舞台は完全オリジナルストーリーが展開される公演もありますよね。

それゆえ舞台がお好きな方なら、「役者さんは最高だったのに、話がちょっと…」という経験が一度はあるのでは?
2.5次元舞台の場合、原作は人気漫画や人気ゲーム。
逸材の作品を舞台化しているのですから、この点に関しては多くを語らずともその魅力をお察しいただけるかと思います。
週刊少年ジャンプのように手に汗握るバトル漫画もあれば、思わずドキドキしてしまう乙女ゲーム作品、観ていくうちに歴史への興味が深くなっていく作品など…。
今や2.5次元舞台は様々な作品が上演されており、あなたの好みに応じた物語を楽しむことができますよ♡
ストーリーがおすすめの2.5次元舞台
数ある2.5次元舞台の中でも、特にストーリーを重視したい方にお勧めなのが舞台「刀剣乱舞」。
先ほど「2.5次元舞台は ストーリーを含め、逸材の作品を舞台化している」と記載しましたが、実は原作の「刀剣乱舞ONLINE」にはメインストーリーがありません。

そのため舞台では、原作の世界観や登場キャラクターはそのままにオリジナルストーリー が展開されています。
プレイヤーは審神者(さにわ)となり、刀剣より生み出された付喪神「刀剣男士」を顕現。
歴史を守るべく、刀剣男士を様々な時代へ送り込み戦いを繰り広げます。
長く続くシリーズ作品ですが、初演のタイトルは「虚伝 燃ゆる本能寺」。
このことからも、実際の歴史を題材としながら物語が繰り広げられることはお分かりいただけますね♡
「虚伝 燃ゆる本能寺」でも織田信長と縁の深い刀剣がもととなるキャラクターたちが登場しています。
織田信長を助けたい。その一心で奮闘しようとする男士と、それを止めるべく仲間たちがそれぞれの想いを胸に戦います。

と、これだけ書くと「な~んだ、よくあるバトル物ね。」と思いそうですが…
舞台「刀剣乱舞」シリーズの凄さはそこから。
「虚伝 燃ゆる本能寺」は初演と再演の2度上演されています。
人気作品の舞台化ともあり、チケット争奪戦の激しかった初演。再演では全く同じ公演を上演する…かと思いきや、これが不穏の始まりだったのです。

セリフや細かな演出に至るまで、見落としてしまいそうなほど些細な伏線が張り巡らされており何度繰り返し見ても新しい発見がある舞台「刀剣乱舞」。
全体的にポップなイメージのある2.5次元舞台ですが、重厚な物語で描かれる世界は「歴史には詳しくないけど…」という方にも是非味わっていただきたいシリーズです!

刀ステは殺陣やお芝居もクオリティが高いので、きっと満足できるはず!
- とにかく重い作品が好き!:ミュージカル『刀剣乱舞』 ~静かの海のパライソ~
- 知っているストーリーの作品が見たい!:舞台「鬼滅の刃」
演技力・歌唱力
ストーリーももちろん大切だけど、舞台はナマモノ。
同じ舞台を何度も観に行きたくなったり私たち観客の心を震わせるのは、俳優さんたちの演技力、歌唱力、そして熱量による部分も大きくあります。

映画や配信では決して味わえない、圧倒的な迫力!
2.5次元部分の醍醐味の一つとしてこれから世に羽ばたいていく俳優さんたちの成長を、リアルタイムで見守れるという点があります。
その言葉が先行してしまい「じゃあ、2.5次元舞台は未成熟の舞台ってこと?」と勘違いしていらっしゃる方も一定数いらっしゃいますが、実はそうではないんです♡

正直、確かに初期の頃は残念ながら頭を抱えて帰宅したことも…。
ですが「いま」の2.5次元舞台を知ってほしい!
先ほど2.5次元舞台は20年以上の歴史が…と記載しました。
初期に活躍していた俳優さんの中には現在はテレビや映画に引っ張りだこの方も少なくないんです♡
実は2.5次元舞台にご出演経験のある俳優さん
ブロードウェイミュージカル「キンキーブーツ」のローラ役でも話題となった城田優さん。
お顔や高身長のルックスはもちろん、抜群の歌唱力は城田さんの歌声を聞けば一気に魅了されてしまいます。
そんな城田さんも、実はデビュー作が2.5次元舞台。
デビュー作ではミュージカル「美少女戦士セーラームーン」でタキシード仮面を演じました。
その後ミュージカル「テニスの王子様」にて手塚国光役をつとめた際は、原作から出てきたようなルックスは勿論あまりに完成度の高い歌声に原作ファンは衝撃を受けました。

そして大活躍なさっている現在も、テニミュの縁は変わらぬまま…!
「テニスの王子様」原作者の許斐先生がプロデュースするフェスライブ、テニソニにもスペシャルゲストとして登場。
圧倒的な歌唱力で、会場の日本武道館を沸かせてくださいました♡
アニメ「DEATH NOTE」夜神月役、「うたの☆プリンスさまっ♪」一ノ瀬トキヤ役など…人気キャラクターの声優の他、俳優・アーティストとして舞台やバラエティ等幅広い分野で活躍なさっている宮野さん。

アニメがお好きな方なら、お名前を目にしない日はありませんよね。
宮野さんも、 ミュージカル「テニスの王子様」にご出演なさっていたんです。
まだヒットする前の時代でしたが、図抜けたダンス力や歌唱力は当時も話題となっていました♡
その後声優として次々と頭角を現し、現在のご活躍ぶりは語らずともご周知のことかと思います。
そんな宮野さんが「テレビ演劇 サクセス荘2」のナレーションをつとめた際は、当時を知る方なら感慨深かったのでは♡

サクセス荘は、2.5次元舞台で活躍なさっている俳優さんが多くご出演なさっている番組です。
他にも、中村倫也さん、志尊淳さん、斎藤工さん、横浜流星さんなど…実は2.5次元舞台にご出演なさっていた俳優さんはたくさんいらっしゃいます♡
2.5次元舞台の「成長を見守る」って?
ここまで書いても、まだ「いやいや…一部の飛びぬけた人でしょ?」とお思いの方もいらっしゃるかと思います。

もちろん、元々のポテンシャルやご本人の努力は言うまでもありません。
ですが2.5次元舞台という言葉の一般認知度が高まるにつれ、出演者さんもスキルの高さが売りの俳優さん方が増加。
最近ではお顔はもちろん、それ以上の魅力を兼ね備えたキャストさん揃いなんです♡
実際に、最近の話題作にも2.5次元舞台にご出演なさっている方が。
夏木マリさん、橋本環奈さん、上白石萌音さんなど錚々たるメンバーがご出演なさったことでも話題となった、舞台「千と千尋の神隠し」。
Wキャストでハク役を演じた醍醐虎汰朗さん、三浦宏規さんも実は2.5次元舞台にご出演なさっています♡
- 醍醐虎汰朗さん…ハイパープロジェクション演劇「ハイキュー!!」シリーズ 日向翔陽役
- 三浦宏規さん…ミュージカル『刀剣乱舞』シリーズ 髭切役
ミュージカル『刀剣乱舞』では他にもTikTokなどのSNSで話題騒然となったドラマ『明日カノ』の楓役を演じた高野洸さんなど、映画やドラマで活躍なさっている俳優さんも。
2.5次元舞台は原作がアニメや漫画ということもあり、キャラクターが成長していく様を描いた場面が登場する作品も多いです。
長編シリーズの舞台作品では同様に俳優さんも成長していき、シリーズの最後の方ではご多忙でご卒業…ということも少なくありません。

寂しいけれど、いつか俳優さん方が2.5次元舞台をご卒業する日が来ても、その成長までを見守れるのも楽しみのひとつ。
「成長を見守る」という言葉だけを聞いてしまうと、生まれたてのバンビのように拙く頼りない印象を抱いてしまうかもしれません。
ですが、今の2.5次元舞台でデビューする生まれたての俳優さん方はまさに選りすぐりのダイヤの原石たち。
2.5次元舞台の中でも人気作にご出演なさっている既に実績や人気のある俳優さんともなれば、明日にもブレイクしてもおかしくない状態です。
演技力・歌唱力がおすすめの2.5次元舞台
舞台の魅力は色々とありますが、「殺陣や歌を楽しみたい!次の人気俳優さんを探したい」という方におすすめなのが、ミュージカル「刀剣乱舞」(通称:刀ミュ)です。

先ほどご紹介した舞台「刀剣乱舞」と同じ原作の2.5次元舞台ですが、異なる作品です♡
「なんとなく見たことがあるかも?」という方もいらっしゃるのでは♡
それもそのはず。刀ミュは紅白歌合戦やCDTVをはじめ、様々なマスメディアにも登場した作品シリーズなんです!

刀ミュには先ほどご紹介した三浦宏規さん、高野洸さんも演じていらっしゃいます♡
紅白歌合戦では「世界で人気のジャパンカルチャー特集」という企画コーナーで登場。
メインで登場したコーナー以外にも、当時司会をつとめたウッチャンナンチャンの内村さんとの掛け合いも話題となりました。
他にも、文化庁が主催し行われた「日本博」 のオープニング・セレモニー でもミュージカル「刀剣乱舞」は登場。
文字通り日本を代表する大舞台でも抜擢されていることから、その実力はお分かりいただけるのではないでしょうか。
シリーズものではあるものの、ほとんどが1公演完結型の内容ですので、「ちょっと試してみたいだけなんだけど」という方にもお勧めです。
- とりあえず2.5次元舞台を楽しんでみたい:ミュージカル『刀剣乱舞』 ~三百年の子守唄2019~
- とにかく重い作品が好き!:ミュージカル『刀剣乱舞』 ~静かの海のパライソ~
- さっき話題に上がっていた俳優さんの作品が見たい:ミュージカル『刀剣乱舞』 髭切膝丸 双騎出陣2019 ~SOGA~
- とにかく歌って騒ぐのが好き!:ミュージカル『刀剣乱舞』 ~真剣乱舞祭2018~
先ほど城田優さん、宮野真守さんのご紹介でも登場したミュージカル『テニスの王子様』(通称:テニミュ)。
「一定以上のスキルはマスト。でもこれから世に羽ばたいていく推しの成長を見守りたい」という方にはうってつけの作品です♡
原作は週刊少年ジャンプで長年連載されていた「テニスの王子様」。
主人公の越前リョーマが頼れるテニス部の先輩達と共に強敵達と切磋琢磨しながら、地区大会・都大会、果ては全国大会制覇を目指し突き進んで行く…という王道のスポーツ漫画。

まさにキャラクターも物語の中で成長してく作品です♡
「2.5次元舞台は イケメンが話題なだけでしょ?」 そう思っている方にこそ見ていただきたい作品のひとつです。
テニミュの凄さは徹底した再現性の追及。
一般的な舞台では、稽古や個々の技術指導はしても題材スポーツの合宿まで行うことは稀。
ですがテニミュはまるで実際の学生のように、合宿を行うんです…!

それも、お遊びのような内容ではなく本気の合宿。
ハードな合宿の様子は、テニミュご卒業後もインタビューで俳優さんが語るほど。
再現性へのこだわりはそれだけではありません。
原作がアニメや漫画とあって、特殊な髪型のキャラクターも多い2.5次元舞台。テニミュも例外ではありません。
スキンヘッドや坊主頭などの特殊なヘアスタイルをつとめる俳優さんは、通常ウィッグで登場します。
ですがテニミュは再現ができるヘアスタイルの俳優さんは実際に地毛で再現をしているんです…!
再現性からも俳優さん方の本気度が伝わってきますよね♡
その本気度は、もちろん舞台上のお芝居や歌にも反映されています。
今では舞台界を牽引している俳優さんを数えきれないほど多数輩出しているテニミュ。
青田買いをするなら今!です。

「原作が好きだからこそ、2.5次元舞台って抵抗感が…」そんな方には「僕のヒーローアカデミア」The ‘Ultra’ Stage(通称:ヒロステ)をおすすめ♡
先ほどのテニミュ同様、週刊少年ジャンプで連載が行われている「僕のヒーローアカデミア」が原作です。

私も連載当初から全巻買い揃えている原作愛読者♡
そのため実は発表された際「好きだからこそ抵抗があるな…」と思っていました。
ですが1度観れば不安は杞憂に♡
あらすじ総人口の約8割が何らかの超常能力”個性”を持って生まれる世界。
事故や災害、そして”個性”を悪用する犯罪者・敵から
人々と社会を守る職業・ヒーローになることを多くの若者が夢見る中で、
“個性”が何もない”無個性”で生まれてしまった主人公・緑谷出久が
ヒーロー輩出の名門・雄英高校に入学し一人前のヒーローを目指して成長していく
「僕のヒーローアカデミア」The “Ultra” Stage
あらすじを見ていただければわかる通り、学校を中心に物語は繰り広げられます。
そのため個性豊かなキャラクターの中には女の子たちも活躍しています♡

女性キャストさんを応援したい方にもおすすめ。
ヒロステのポイントは、キャストの豪華さ。
主役級の方々ばかりで構成されており、キャストが発表された時は「チケットが取れるかな?」とSNSが騒然となったほど。

私も原作も2.5次元舞台もどちらも愛する一人として、「複雑だけど、この方々がやってくれるなら…!」と思いながらチケット争奪戦を頑張った覚えがあります。
原作は大迫力で描かれるバトルシーンと、登場人物全員が誰かのヒーローで主人公のような展開の物語が魅力。
その魅力は余すところなく舞台上でも再現されています。
涙なしには読めなかった感動的な場面、手に汗握りながら読んだバトル展開、そしてコメディパートなど…漫画作品の中でも様々な要素が詰まっている原作。
それら全ての要素がド迫力・全員が主役級の俳優さん方で再現されている様は最早圧巻。
舞台そのものはもちろん、趣向をこらした演出やファンサービス…2.5次元舞台の良さもぎゅっと詰まっています♡
成長する、2.5次元舞台魅力
以前からは想像もできなかったほど、 飛躍と進化を遂げている 2.5次元舞台。
先ほどご紹介した舞台「刀剣乱舞」では、2023年から上演される「禺伝 矛盾源氏物語」のメインキャストさんがタカラジェンヌさんで構成されていることも話題となりました。

演技や歌唱力は説明するまでもないですね♡
普段とは異なる刀ステとはいえ、これまでの常識を覆したキャスティングに驚かれたのではないでしょうか。
豪華な面々が集結している2.5次元舞台は他にも♡
例えば枢やな先生の同名タイトル漫画が原作のミュージカル「黒執事」がその一つです。

普段、東宝ミュージカル等に足を運んでいる方にも自信を持ってお勧めします♡
出演キャストさん達個々人のレベルの高さたるや…!
それもそのはず、例えば-Tango on the Campania-では主演のセバスチャン役を古川雄大さんが熱演。
舞台がお好きな方であればあるほど、豪華なご出演さんのお名前が並ぶキャスト表に驚くはずです。
題材は19世紀末イギリスという、舞台で表現する上では衣装や世界観も難易度の高い本作。
ですが幕が開けばそこには確かに19世紀、ヴィクトリア女王により栄えた英国がありました。
今回は主に作品にフォーカスしてご紹介させていただきました。
ですが途中でもお伝えした通り、作品が素晴らしいのは原作はもちろんのこと演出家・脚本家の先生のご尽力そして演じておられるキャストさんの力があってこそ成り立つ事。
第一線で上演されている大きな舞台やミュージカルであってもそれは同様です。
2.5次元舞台は俳優さんの成長を見守れることや、早くから優れたキャストさんを知る事が出来るのが醍醐味のひとつ。
その醍醐味を感じられる速度は、心なしか年々短いスパンになっているように感じます。

少し寂しいけれど、2.5次元舞台を卒業し第一線で活躍するようになった推しの公演へ足を運ぶのもまた喜びのひとつ。
「2.5次元は演技がお下手」とはもう言わせません。
厳しいオーディションを勝ち抜き「いま」の2.5次元舞台に立つ彼らを是非見に来てみてください♡
そうすればきっと、わかるはずです。
色んな作品の2.5次元舞台を観たいなら、DMMTVが断然おすすめ♡
DMMTVは色んな作品の2.5次元舞台やミュージカルはもちろん、原作のアニメなど…ジャンルを問わず様々な作品が楽しめます。
- 初回登録は30日間無料
- 継続利用で最大3か月分のDMMポイント(550pt)付与
同じDMMさんではライブ配信以外にもスクラッチなど2.5次元舞台を楽しむ上では欠かせないサービスもたくさんあるので、是非チェックしてみてくださいね♡
🔽MANKAI STAGE『A3!』ACT3! 2025 ・2025/3/22~2025/4/13【前期】 KAAT 神奈川芸術劇場【神奈川】 ・2025/4/18~2025/5/10【後期】 KAAT 神奈川芸術劇場【神奈川】 📺ライブ配信情報【一般】- MANKAI STAGE『A3!』ACT3! 2025特設ページ – DMM TV 📺ライブ配信情報【ファンクラブ会員】- https://mankaistage-fanclub.mankai-stage.jp/movie 🔽配信公演 ・ 2025年3月22日(土)12:15 A初日公演 ・ 2025年4月11日(金)12:15 A公演 ・ 2025年4月11日(金)17:45 B公演 ・ 2025年4月12日(土)12:15 A千秋楽公演 ・ 2025年4月12日(土)17:45 B公演 ・ 2025年4月13日(日)12:15 B千秋楽公演 ・ 2025年4月18日(金)17:45 C初日公演 ・ 2025年5月9日(金)12:15 C公演 ・ 2025年5月9日(金)17:45 D公演 ・ 2025年5月10日(土)12:15 C千秋楽公演 ・ 2025年5月10日(土)17:45 D千秋楽公演 🔽ミュージカル『刀剣乱舞』~坂龍飛騰~ ・2025/3/23~2025/3/30 TOKYO DOME CITY HALL【東京】 ・2025/4/5~2025/4/26 箕面市立文化芸能劇場 大ホール【大阪】 ・2025/5/2~2025/5/11 Kanadevia Hall(旧:TOKYO DOME CITY HALL)【東京凱旋】 🔽配信公演 ・2025年3月23日(日)18:00公演【東京公演初日】 ・ 2025年5月11日(日)12:30公演 ・ 2025年5月11日(日)18:00公演【大千秋楽】 📺ライブ配信情報詳細 🔽ミュージカル「東京リベンジャーズ」#2 Bloody Halloween ・2025/3/28~2025/4/6 天王洲 銀河劇場【東京】 ・2025/4/11~2025/4/13 京都劇場【京都】 🔽舞台『青のミブロ』 ・2025/4/11~2025/4/20 EX THEATER ROPPONGI【東京】 ・2025/4/25~2025/4/27 京都劇場【京都】 🔽「チェリまほ The Musical」~30歳まで童貞だと魔法使いになれるらしい~ ・2025/4/11~2025/4/20 TOKYO DOME CITY HALL【東京】 ・2025/4/25~2025/4/27 アイプラザ豊橋【愛知】 🔽舞台「鬼滅の刃」其ノ伍 襲撃 刀鍛冶の里 ・2025/4/11~2025/4/20 天王洲 銀河劇場【東京】 ・2025/4/25~2025/4/27 AiiA 2.5 Theater Kobe【兵庫】 🔽『ワールドトリガー the Stage』B級ランク戦最終決戦編 ・2025/4/12~2025/4/20 日本青年館ホール【東京】 ・2025/4/24~2025/4/27 COOL JAPAN PARK OSAKA WWホール【大阪】 ・2025/5/2~2025/5/11 シアターH【東京凱旋】 🔽ミュージカル『薔薇王の葬列』 ・2025/4/19~2025/4/27 こくみん共済 coop ホール/スペース・ゼロ【東京】 🔽舞台『誰ソ彼ホテル』 ・2025/4/24~2025/5/4 飛行船シアター【東京】 🔽舞台『文豪とアルケミスト 紡グ者ノ序曲』 ・2025/5/1~2025/5/11 IMM THEATER【東京】 ・2025/5/17~2025/5/18 京都劇場【京都】 🔽ミュージカル「ロミオの青い空」~誓い~ ・2025/5/2~2025/5/11 天王洲 銀河劇場【東京】 🔽ミュージカル『刀剣乱舞』江 おん すていじ ぜっぷつあー りぶうと ・2025/5/3~2025/5/4 Zepp DiverCity TOKYO【東京】 ・2025/5/13~2025/5/15 Zepp Namba【大阪】 ・2025/5/22~2025/5/29 Zepp Haneda【東京】 🔽舞台『ブルーロック』4th STAGE ・2025/5/15~2025/5/25 THEATER MILANO-Za【東京】 ・2025/5/30~2025/6/1 東大阪市文化創造館 Dream House 大ホール【大阪】 🔽ミュージカル『憂国のモリアーティ』大英帝国の醜聞 Reprise ・2025/5/16~2025/5/18 シアターH【東京】 ・2025/5/23~2025/5/25 京都劇場【京都】 ・2025/5/30~2025/6/8 天王洲 銀河劇場【東京】 🔽劇団『ハイキュー!!』“出逢い” ・2025/5/17~2025/5/25 品川プリンスホテル ステラボール【東京】 ・2025/5/30~2025/6/1 COOL JAPAN PARK OSAKA WWホール【大阪】 🔽『HUNTER×HUNTER』THE STAGE 3 ・2025/5/17~2025/5/25 天王洲 銀河劇場【東京】 ・2025/6/7~2025/6/15 SkyシアターMBS【大阪】 🔽ミュージカル『フラガリアメモリーズ』 ・2025/5/23~2025/6/1 シアターH【東京】 ・2025/6/6~2025/6/8 AiiA 2.5 Theater Kobe【兵庫】 🔽ミュージカル「忍たま乱太郎」第15弾 走れ四年生! 戦え六年生! ~閻魔岳を駆け抜けろ~ ・2025/5/23~2025/6/8 東京ドームシティ シアターGロッソ【東京】 ・2025/6/13~2025/6/15 COOL JAPAN PARK OSAKA WWホール【大阪】 🔽ミュージカル『青春-AOHARU-鉄道』応援上映祭~神戸春の陣~ ・2025/5/24~2025/5/25 AiiA 2.5 Theater Kobe【兵庫】 🔽『あんさんぶるスターズ!THE STAGE』-Desperate Checkmate- ・2025/5/26~2025/6/1 Kanadevia Hall【東京】 ・2025/6/6~2025/6/8 箕面市立文化芸能劇場 大ホール【大阪】 🔽『W3(ワンダースリー)』 ・2025/6/7~2025/6/29 THEATER MILANO-Za【東京】 ・2025/7/4~2025/7/6 兵庫県立芸術文化センター 阪急中ホール【兵庫】 🔽ミュージカル『ヘタリア~A tender world~』 ・2025/6/9~2025/6/26 日本青年館ホール【東京】 ・2025/7/3~2025/7/6 COOL JAPAN PARK OSAKA WWホール【大阪】 ・2025/7/18~2025/7/19 けんしん郡山文化センター 大ホール【福島】 🔽ミュージカル『薄桜鬼 真改』藤堂平助 篇 ・2025/6/20~2025/6/29 天王洲 銀河劇場【東京】 🔽LIVE STAGE『ぼっち・ざ・ろっく!』 ・2025/6/22 KT Zepp Yokohama【神奈川】 ・2025/6/30 Zepp Namba(Osaka)【大阪】 🔽舞台『東京リベンジャーズーThe LAST LEAPー』 ・2025/6/26~2025/6/29 COOL JAPAN PARK OSAKA WWホール【大阪】 ・2025/7/3~2025/7/10 KAAT神奈川芸術劇場 ホール【神奈川】 🔽『PERSONA3 Lunation the Act』 ・2025/7/6~2025/7/13 東京ドームシティ シアターGロッソ【東京】 🔽ミュージカル『テニスの王子様』4thシーズン 全国大会 青学(せいがく)vs氷帝 ・2025/7/6~2025/7/13 Kanadevia Hall【東京】 ・2025/7/19~2025/7/27 SkyシアターMBS【大阪】 ・2025/8/1~2025/8/3 土岐市文化プラザ サンホール【岐阜】 ・2025/8/15~2025/8/17 久留米シティプラザ ザ・グランドホール【福岡】 ・2025/8/23~2025/8/31 日本青年館ホール【東京】 🔽『ヒプノシスマイク -Division Rap Battle-』Rule the Stage《Mix Tape1 Revenge》 ・2025/7/11~2025/7/27 品川プリンスホテル ステラボール【東京】 🔽『キューピット・パラサイト The Stage』 ・2025/7/24~2025/7/28 ラゾーナ川崎プラザソル【神奈川】 🔽舞台『刀剣乱舞』士伝 真贋見極める眼 ・2025年7月~8月 東京・大阪・福岡 ※詳細日程未発表 🔽激情バニッシュ演劇『咎狗の血』 ・2025年8月 全5ルート上演予定 新宿FACE【東京】 ※詳細日程未発表 🔽『ヒプノシスマイク -Division Rap Battle-』Rule the Stage 新作公演 ・2025/9/4~2025/9/23 品川プリンスホテル クラブeX【東京】 🔽ミュージカル『黒執事』~緑の魔女と人狼の森~ ・2025/9/12~2025/9/15 梅田芸術劇場 メインホール【大阪】 ・2025/9/21~2025/9/28 Kanadevia Hall【東京】 🔽舞台『魔法使いの約束』きみに花を、空に魔法を 前編 ・2025年9月~10月 天王洲 銀河劇場【東京】 ・2025年9月~10月 箕面市立文化芸能劇場 大ホール【大阪】 ※詳細日程は後日発表 🔽ミュージカル『Fate/Zero』~A Hero of Justice~ ・2025年9月 【東京】 ※詳細日程・会場は後日発表 🔽舞台『スタンドマイヒーローズ(仮題)』 ・2025年9月公演予定 ※詳細日程・会場は後日発表 🔽『あんさんぶるスターズ!THE STAGE』-Blessing Moment- ・2025年秋 ※詳細日程・会場は後日発表 🔽ミュージカル『青春-AOHARU-鉄道』コンサート Rails Live 2025 ・2025年11月公演予定 ※詳細日程・会場は後日発表 🔽舞台『幻想水滸伝 -門の紋章戦争篇-』 ・2025年12月 シアターH【東京】 ・2025年12月 京都劇場【京都】 ※詳細日程は後日発表 🔽『Dancing☆Starプリキュア』The Stage3 ・2025年12月 東京・大阪 ※詳細日程・会場は後日発表 |