本サイトはプロモーションが含まれております。

盆ってなんのこと?実は刀ミュ、テニミュでも…!舞台の専門用語を解説♡

舞台に詳しいお友達と話していたり、気になる俳優さんのイベントで…様々な場面で、聞いたことのない舞台専門用語を耳にすることがあるかと思います。

他にも観劇後にこの感激を誰かに伝えたい!あのシーン…あのシーンのあれって何て言ったら良いの?なんていうこともありますよね♡

今回はそんな舞台の専門用語「盆」について解説していきます。

一体どんな演出方法なのか、そしてその演出方法から得られる効果はどのようなものなのか…知っていれば、もっと舞台が好きになること間違いなし♡

そもそも盆(ぼん)って?

「盆(ぼん)」と聞いても、あまりピンとくる方はいらっしゃらないかもしれません。

文字だけではあまり想像がつきにくいですが、一目でコレ!とわかりやすい動画を見つけたのでまずはこちらをご覧ください♡

ハイパープロジェクション演劇「ハイキュー!!」”最強の場所(チーム)”ダイジェスト映像

こちらはハイパープロジェクション演劇「ハイキュー!」のダイジェスト映像です。

動画の序盤で、須賀健太さん演じる日向翔陽、影山達也さん演じる影山飛雄、遊馬晃祐さん演じる及川徹、有田賢史さん演じる牛島若利の4名がポーズを決めていますね。

その状態でステージが回っていることがわかるかと思います。

スモークで舞台部分は見えにくいかもしれませんが、舞台中央を丸く切り抜いて回転させたこの装置のことを盆と言います。

くるくる回る装置になりますので、他にも回り舞台や回転舞台と呼ばれることもあります♡

元は歌舞伎舞台で生まれた演出方法なんです。

ですが、今や歌舞伎だけでなく宝塚歌劇団や劇団四季・東宝ミュージカルなど…幅広い舞台でも使用されています♡

そんな多くの作品で使用されている盆。

使用される演出としては、場面展開であったり、シーンを印象着けるつけるために使用されるセットです。

観客側の私たちからすれば、普通の舞台上では背中しか見えないようなシーンでも盆が回ることで360度の角度から推しの表情を見られるというとても美味しいセットでもあるんです♡

どんな作品で使用されているの?


様々な舞台で使用されている盆。

2.5次元舞台ではどんな作品で採用されているのかをいくつかご紹介していきます♪

きっと「見たことある!」という作品も多いはず♡

ミュージカル「刀剣乱舞」

まずはミュージカル「刀剣乱舞」シリーズです。

紅白歌合戦にも出演し、様々なメディアでも取り上げられている刀ミュ。

ご存じの方も多いのではないでしょうか♡

作品によっては有無はありますが、ライブのある第二部にてよく使用されています。

セットの中でも割と大がかりな盆。素早い動きには適していません。

そのため殺陣などの激しいアクションのあるシーンではあまり使用されることはありませんが、バラードやダンスよりもしっとりと聞かせるタイプの曲の際によく見られます。

演劇「ハイキュー!!」

初演から5年半にして幕を閉じた、ハイパープロジェクション演劇「ハイキュー!」。

冒頭でもご紹介した作品です♡

ハイステは盆の他にも、八百屋舞台やワイヤーアクションなど…様々な演出方法が採用されている作品です。

全シリーズで使用されているわけではありませんが、先ほどの動画のように印象づけるシーンや合宿でキャラクター達がわちゃわちゃと楽しそうに騒いでいるシーンなど、幅広いシーンで使用されています♪

ミュージカル「テニスの王子様」

最後にご紹介するのはミュージカル「テニスの王子様」です。

2.5次元舞台と言えば…と表現しても過言ではないテニミュ。

黒羽麻璃央さんや志尊淳さん、斎藤工さん…数多くの人気俳優さんが、実はテニミュにご出演経験があります。

キャストはもちろん、2.5次元舞台のみならずこれまでにない演出方法を数多く作り上げてきた作品でもあるんです。

今回ご紹介した「盆」は、本公演ではなくDream Live(ドリームライブ)と呼ばれるライブ形式の公演にて取り入れられています♡

しっとりとしたバラードも多くあるテニミュ。

ドリライならではの演出方法も多くあり、本公演では見られない推しの姿や衣装にお目にかかれるのもおすすめポイントですよ♡

舞台をより楽しく、迫力たっぷりに

文章の説明だけでは、「だたステージが回転しているだけじゃないの?」とお思いになる方もいらっしゃるかもしれません。

ですが百聞は一見にしかず!

実際に客席から盆が回っている様子を見ると、その迫力や様々な角度から眺めることができる推しの姿に感動するはずです♡

舞台の専門用語は聞きなじみのないものも多いですが、専門用語を1つでも多く知ることでより舞台の魅力を知ることができます♡

「演出がすごくて…!」という時も、「このシーンの盆が」と説明できた方が鼻高になれますし、何より俳優さんの努力も伝わってきます。

色んな舞台で使われている盆。是非、映像や生で見てその迫力を楽しんでくださいね!

八百屋舞台とは?舞台の専門用語を解説!八百屋ってなんのこと?より臨場感が味わえる舞台に 前説とは?専門用語を解説!舞台が始まる前からワクワクの体験を♡

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。