本サイトはプロモーションが含まれております。

推し活の交通手段はここに注意!遠征や初めて行く会場で事前に調べたいポイント

イベントや舞台、聖地巡礼…推し活をする上では「初めて行く場所」との遭遇は切っても切れない関係ですよね。

行きなれた場所や、現地に住む友人と一緒ならばあまり心配もいりませんが、新型コロナウィルスの影響で一人参戦を行う機会が増えてきた方も多いのではないでしょうか。

初めて行く会場や遠征では、思いもよらないハプニングはつきもの

その中でも、交通網に関するトラブルは起こりがちな出来事です。

管理人

最悪の場合、「開演に間に合わなかった!」なんてことに…。

私は2.5次元舞台のオタクですが、交通網に関する注意点は他のジャンルの方も共通かと思います。

今回は推し事を頑張るあなたに、初めて行く現地で気をつけたい交通網について解説させていただきます♡

後半は遠征の交通手段も、おすすめの使用方法も併せてご紹介させていただきます!

現地へ行く際は交通情報・マップをフル活用♡

現場へ足を運ぶ際は、少なくともチケットを申し込む段階・現場の前日で会場へのルートや交通情報を調べておくことも必要です。

「遠征で足を運ぶ」という方はもちろん、会場と同じ地域にお住まいの方も以下のポイントを踏まえて調べてみてくださいね♡

交通情報のチェック項目
申し込む日にちでチェックする
 (5)
行き帰り両方チェックする
 (5)
終電の時間
 (4)
行きは前後の電車も
 (5)
最寄り駅からのルート
 (5)
会場の外観
 (3)

管理人

地元だから大丈夫!と思っていると、意外なところで足をすくわれることが…
 

交通情報を調べるツール

それぞれのポイントについて紹介する前に、管理人がいつも使っているツールを紹介させていただきます♡

管理人は、「Googleマップ」で交通情報を調べています。

既にスマホに入れている方も多いかもしれませんね。

 

Googleマップのおすすめポイント♡

  • 地図を見ながら確認できる
  • 車・公共交通機関・徒歩など手段で一括検索できる
  • 途中で寄り道も検索できる
  • バスや電車の名称も細かく書いてある
  • PCで調べた情報をスマホに送れる
 

交通情報を調べるポイント

申し込む日にちでチェックする

意外と忘れがちなのがこのポイント。

ずっと先の予定など、検索が行えない日にちもありますが…。

そんな時も「同じ曜日」「祝日なら設定日を土日で」など、申し込む日にちに近い条件で検索してくださいね♡

管理人

調べたのが平日、行く日程が土日だったため予定していた電車が走っていなかった…というのはあるあるです。
 

行き帰り両方チェックする

行路は調べる方が大半かと思いますが、忘れずに帰路も検索を♡

行き・帰りで同じ場所から同じ場所へ移動するなら不要では…?と思う方もいらっしゃるかと思います。

ですが、普段と違う環境では何かとトラブルも起きがち。

特に地方公演では、行きと帰りでは電車の路線名称が異なっていたり、乗り場がかなり違っていることも

 

終電の時間も必ず調べる

昼公演の方はあまりいらない心配かもしれませんが、夜公演へ足を運ぶなら必ず調べていただきたいのが終電です。

上演時間の長い作品も多い2.5次元舞台。

終演後に物販に立ち寄ったり、お友達との感想が止まらなかったり…遅い時間になってしまうことは珍しくありません。

また、地方公演の際は「思っていたよりもかなり終電が早かった…!」というトラブルも。

千秋楽公演や記念日公演はカーテンコールで役者さん一人ひとりからの挨拶があります。

一度調べておけば、もしもの時も焦らずに済みますよ♡

 

行きは前後の電車も

特に地方公演では必ず調べていただきたいのが、行路の前後の電車

前乗りでホテルに宿泊する際も、泊まるホテルからの電車は必ずチェックを!

実際に使用する予定のルートだけでなく、1本前・2本前も調べておくことを強くおすすめします。

管理人

出てきたルートがたまたま好条件だっただけで、1本遅刻したが最後…という会場も少なくありません。

実際に私が経験した地方公演では、1時間に1本~2本しか電車がない…!ということがありました。

「万が一の時はタクシー!」と思っていても、地方公演の場合は距離が遠い分手痛い出費になることが多いです。

 

最寄り駅からのルート

劇場規模に関わらず、最寄り駅のルートも事前にチェックをしておけば焦らずに済みます♡

大きな劇場でも駅からのルートが分かりにくい劇場もあります。

管理人

私の経験ではデパートの中にあったり、住宅街のかなり奥まった場所にあったり…。

地方公演・都内の公演問わず、「本当にこのルートで合ってるのかな?」と不安になってしまうことが。

事前にグーグルストリートビューなどで駅からの道を見ておけば、当日もスムーズです。

 

会場の外観

ルートと併せ、是非会場の外観も事前にグーグルストリートビューで確認を♡

ルートでもご紹介した通り、ライブハウスや劇場は分かりにくい場所にあることも多くうっかりすると通り過ぎていた…なんてことも。

事前に会場の外観を見てくことで、入口が分かりにくい劇場や治安の対策にもなりますよ♪

 

遠征の交通手段の選びかた

さて、ここまで会場へ行く際の交通手段を中心に解説させていただきました。

もう一つ気になるのが、遠征の際の自分の住まいから現地の地域までの交通手段ですよね。

例えば東京から大阪のように、一般的に県をまたぐ遠征では下記の交通手段が出てくるかと思います。

遠征の交通手段
  • 高速バス
  • 新幹線
  • 飛行機

地域によっては全ての選択肢がないこともあるでしょうし、人によってはマイカーなど別の手段も出てくるかもしれません。

それぞれメリット・デメリットはありますし、向いている・向いていない遠征プランがあります。

GO TOトラベルなどで時期によって費用面などの変更はありますが、今回は通常時の特徴をご紹介させていただきます。

高速バス

値段もお安い上、新幹線の走っていない区間でも運行していることもある高速バス。

終演の遅い舞台では新幹線や飛行機の最終に間に合わないことも多いですが、遅い時間でも運行してることも魅力ですね♡

高速バスのメリット
  • 費用が安い
  • マイナー区間でも運行している
  • 遅い時間でも運行している
  • 女性専用車両など、サービスを売りにしているものも!

他の手段では中々ない美容機器レンタルや提携しているスパの割引など女の子の一人遠征にも嬉しいサービスを行ってくださっているバス会社さんも多いです♡

交通費を抑えたい時には特に強い味方の高速バスですが、最大のデメリットはやはり「疲れ」ではないでしょうか。

管理人

夜行バスは特に、他の方との相性によっては一睡もできなかった…なんてことも…。

またメリットで挙げた費用面も、現地到着後の行動によっては恩恵が少なくなってしまうことにも注意が必要です。

早朝に到着したはいいものの、夕方の公演時間まで暇…となればその間の居場所確保にも費用が発生します。

高速バスのデメリット
  • 他の手段よりも疲れは溜まる
  • 座っている時間が長い
  • 到着後の行動によっては費用面のメリットが少ない

 

高速バスをおすすめする遠征

高速バスの遠征は、極稀に事故渋滞などの不測のトラブルで大幅に到着時間が遅れてしまうことも。

タイトスケジュールを予定した遠征にはあまり向かないかもしれません。

管理人の個人的な意見としては、日帰り必須の遠征の帰路や、短時間で到着できる比較的近距離の遠征ではおすすめの手段です♡

予約の際は、色々なバス会社さんをまとめて検索できる楽天トラベルがおすすめです。

一部の区間は各JRの公式サイトからでなければ予約できないものもありますので、行く先に合わせて検索してみてくださいね♡

 

新幹線

高速バスよりは費用面がかさむものの、長距離の遠征でも圧倒的に短時間で目的地に到着できる新幹線。

到着時間が大幅に遅延することもあまりありませんし、天気等の影響も少ないです。

「費用面がかさむ」と書きましたが、実はお泊り遠征なら旅行会社さんのホテルパックプランを使えばお得になることも♡

新幹線のメリット
  • 遅延・運休の心配が少ない
  • お泊り遠征なら費用面も◎
  • 長距離の遠征でも比較的楽
  • 早い時間から運行している

始発は早朝から運行しているため、東京大阪区間などの長距離遠征でも当日出発でお昼過ぎのイベントに参加…という強行遠征が行えることもメリット♡

その反面、終電も早い…という点には注意が必要です。参加予定が夜公演の場合、最悪間に合わない可能性も。

管理人

予約前に必ず終演時間を調べてくださいね!

2.5次元舞台の場合、終演時間ではなく「公演時間」といった形で発表されます。

ご自身で参加なさる日にちの開演時間から公演時間と、会場から新幹線乗り場までの計算を行う必要があります。

新型コロナウィルスの影響で規制退場を行う公演や、イベント公演などはカーテンコールが長く時間がかかることも多いのである程度余裕を持たせて計算なさってくださいね♡

始発列車は早いので、一泊にして翌日始発で帰るプランを立てるのもおすすめです!

新幹線のデメリット
  • 終電が早い
  • 繁忙期は予約がすぐ埋まってしまう

舞台遠征のように、現地で過ごす期間が長い方はキャリーケースの持ち込みにもご注意を!

3辺の合計が160cmを超える荷物は、事前の予約がない場合荷物持込手数料が加算されるようになりました。

 

新幹線をおすすめする遠征

夜遅くまでかかってしまうイベントや舞台の夜公演では終電の問題が出てきますが、お泊り遠征ならば断然お勧めの手段です。

管理人

個人的にも、一番使用頻度の高い手段です。

予約の際は、日本旅行がおすすめ♡

往復の新幹線の時間も細かく選べますし、何より大手の旅行会社さんなら安心ですよね。

お泊り遠征のJRとホテルがパックになったプランはもちろん、日帰り遠征にも使えるプランも充実しています。

 

飛行機

沖縄や北海道といった他の交通手段では中々難しい地域の遠征だけでなく、刀ミュの歌合が行われた「Aichi Sky Expo」など…会場によっては現地の交通便での利点があるケースが!

費用面も高額と思いがちですが、LCCや時期によって格安で移動が行えることも♡

飛行機のメリット
  • 会場によっては交通便が圧倒的に◎
  • LCCや時期などによっては格安

先ほどご紹介した新幹線よりもさらに短い時間で到着できる飛行機。

ただし会場によってはメリットの「交通便」が致命的なデメリットになってしまうことが…。

空港のない地域や、空港はある地域ではあるものの会場までの距離が離れていたり…事前に交通ルートのチェックは念入りに

飛行機は乗っている間の時間だけでなく、搭乗前・到着後の手荷物受取時間もかかります。

飛行機のデメリット
  • 会場によっては移動に時間がかかる
  • 搭乗時間以外にも時間が必要
  • 荷物の量や、中身にも注意
  • そもそも飛行機の手段がとれないことも…

余談ですが、飛行機でも痛バはキャリーケース内に入れて預けることでの持ち運びが行えます♡

飛行機をおすすめする遠征

先ほどご紹介したような、会場面のメリットがある場合は飛行機が断然優位になります。

空港内にはお土産屋さんも充実していますし、昼公演・夜公演どちらも参加するから遠征先の空気を楽しむ時間がない…!という時でもちょっとした楽しみが味わえます♪

飛行機を予約する際は、横断検索できるサイトがおすすめです。

 

まとめ

パックは使えなくなってしまいますが、行きは新幹線・帰りは高速バス…など状況に応じて検討してみてくださいね♡

遠征の場合でも、近場でも初めて行く現場でも、大切なのは事前にしっかりと情報収集を行うことです。

交通網のミスは、最悪の場合「せっかく遠征したのに間に合わなかった…!」なんて悲しい事態にもなりかねません。

管理人

実は私も、帰りの便に間に合わず泣く泣く帰路のチケットを追加でとったことが…

突発的な遠征の時は中々難しいですが、時間に余裕のあるときは是非十分に確認を行ってくださいね♡

【舞台観劇】女子向け遠征先ホテルの選び方♡100回以上遠征した観劇オタクが注意点もご紹介! 【2.5次元舞台】チケットの取り方って?よくある先行の種類をご紹介♡

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。