様々な作品が舞台化され、その度にSNSの話題を掻っ攫っていく2.5次元舞台。
懐かしの作品名がトレンドにあがっていると「一体なにが?!」と胸をときめかせながら情報を追う日々をお過ごしの方も多いのではないでしょうか♡
あの頃大好きだった作品が次々とリメイクアニメ化や2.5次元舞台化がされる昨今。
忙しくもありますが、かつてハマっていた作品がまた息を吹き返すのは嬉しい忙しさですよね♡
2002年~2010年で白泉社LaLaにて連載されていた葉鳥ビスコ先生の学園漫画、「桜蘭高校ホスト部」。
数々の乙女を魅了したホスト部が2.5次元舞台化すると発表された際は、SNSでも大きな話題となりました。
管理人
今回は原作ファンで今は2.5次元舞台の沼にどっぷりと魅了されている私が、作品のことであったり出演されるキャストさん方のことをご紹介していきたいと思います♪
管理人
世代でない方も、舞台を前に原作を知るきっかけになれば嬉しいです。
※記事内には原作のあらすじなどを含みます。舞台前に一切の原作の内容を遮断したいという方は、ここで一旦読むのは中断してください。
目次
歌劇『桜蘭高校ホスト部』
記事執筆段階の2020年8月現在発表されている、舞台の概要を少しご紹介させていただきます。
- 2022年1月 東京・大阪にて上演
- キャスト一部発表済
- 演出:菜月チョビさん
- 脚本:赤澤ムックさん
- 音楽:Yu(vague)さん
まだ発表されている情報は少ないですが、公演PVや公式サイトからも原作さながらの豪華で華やかな雰囲気が伝わってきます。
原作の「桜蘭高校ホスト部」って?
先ほどもさらっとご紹介はしましたが、改めて原作の設定やストーリーをご説明していきます。
「桜蘭高校ホスト部」、通称ホスト部はアニメ化もされている作品なので、是非原作と共にアニメも見てみてくださいね♡
原作は全18巻と巻数だけで言えば長い作品ですが、数話ごとに区切りのあるストーリーになっています。
管理人
ホスト部のあらすじ
上流階級の家柄の息子や令嬢ばかりが通う私立桜蘭学院高等部特待生1年の藤岡ハルヒは、勉強ができる静かな場所を求めて南校舎の第三音楽室に辿り着く。しかしそこは「暇をもて余す美少年が、同じく暇をもて余す女生徒をもてなし潤す」ホスト部(クラブ)なる集団が営業していた。
引用:桜蘭高校ホスト部 – Wikipedia
特待生という点からもなんとなくお察しいただける通り、主人公の藤岡ハルヒは一般庶民。
上流階級の息子や令嬢ばかりが通う桜蘭学院の中では異色の存在です。
何も知らず第三音楽室へ入ってきたハルヒにいつもの通り営業をかけてくるホスト部の面々。
ハルヒは圧倒され、高価な花瓶を落として割ってしまいます。
そしてその弁償をすべくホスト部に強制加入させられることに…。
しかし、実はそこには大きな問題があったんです。
原作ファンの私が気になるポイント
先ほど少し触れた通り、アニメやドラマCD、更には実写映画化までされたホスト部。
突如発表された2.5次元舞台化には胸躍るものがあります♡
原作の桜蘭高校は超セレブ高校ということもあり、とにかくどのストーリーも一般庶民からは考えられないほどぶっ飛んだ豪華っぷり。
今からどんなセット、どんなストーリーになるのかが気になるところです♡
先ほど「実写映画化」もされたと書きましたが、映画は原作者である葉鳥先生が手掛けた完全オリジナルストーリー。
管理人
原作のドキドキを生で観ることができるのか、新しいストーリーでまた新たな胸いっぱいのときめきが得られるのか…どちらに転じても楽しみですね♡
2.5次元舞台ファンの私が気になるポイント
原作ファンとして気になるポイントをいくつか挙げさせていただきました。
今は2.5次元舞台のファンの私から観た注目ポイントもご紹介させていただきますね♡
この記事を書いている2020年8月現在、キャストさん以外にも既に演出・脚本・音楽を手掛ける方のお名前が発表になっています。
脚本を手掛ける赤澤ムック先生は、あんステをはじめ様々な乙女向け作品を手掛けておられます。
- 華ヤカ哉、我ガ一族 オペラカレイド(演出にてご参加)
- 黒薔薇アリス(少女漫画原作、脚本にてご参加)
- あんさんぶるスターズ!エクストラ・ステージ(脚本にてご参加)
菜月チョビさんは、劇団鹿殺しの座長をなさっており演出家としてだけでなく女優としてもご活躍なさっています。
高いクオリティでも知られる「劇団鹿殺し」。
舞台に普段なじみのない方でも、一度は名前を聞いたことがある方が多いのではないでしょうか。
そして音楽はエーステやサンリオ男子、黒執事など…幅広いジャンルの2.5次元舞台の音楽を手掛けたYu(vague)さんがされるということもあり、信頼しかありませんよね♡
詳細はこれから順次公式より発表されていくかと思いますので要チェックです!
キャストさんも注目の方々ばかり
2.5次元舞台を観に行く上で気になるのは、もう一つ。
演じるキャストさんについてかと思います♡
舞台化の発表と共に出演キャストさんとメインビジュアルも公表されたホスト部。
思い入れのある作品であればあるほど、演じる俳優さんが気になるところですが…。
発表されたメインビジュアルを見て、これは絶対に面白い作品だ…と思った同士も多いのではないでしょうか♡
管理人
須王環役 小松準弥さん
ホスト部の部長である須王環(すおうたまき)役を演じるのは小松準也さん。
先日千秋楽を迎えた舞台『刀剣乱舞』では天伝・无伝共に豊臣秀頼役として出演なさっていました。
環は通称(自称)キング、指名率7割を誇るNo.1で甘いトークで女生徒のハートを捉える接客を得意としています。
フランス語や英語を得意とし全体的にも成績は良くホスト部でも指名率ナンバーワンを誇ります。
…のですが、実はいわゆるド天然キャラ。
管理人
対して小松さんはつい最近まで約半年間刀ステにて歴史上の人物ながらもストーリーの中心におられ、涙なしには見られない秀頼を演じておられました。
これまでもどちらかと言うと真面目なキャラクターを演じることの多かった小松さんですが、正反対すぎるキャラクターを演じられるお姿…今から楽しみです!
鳳鏡夜役 里中将道さん
そんな環の子守役でもある副部長の鳳鏡夜(おおとりきょうや)。
鏡夜役を演じるのは俳優デビュー以降人気作に立て続けに出演されている里中将道さんです。
- MANKAI STAGE『A3!』 新庄リョウ役
- 「ヒプノシスマイク-Division Rap Battle」 躑躅森盧笙役
など
里中さんは京都をメインに活動するパフォーマンス集団「KYOTO SAMURAI BOYS」のteam桔梗のリーダーを務めておられます。
鏡夜は学年主席であり、副部長ながらもほぼ部の実権を握っている影のキングとも言うべき存在です。
腹黒策士…かと思えば普段はクールながらも、いざという時には熱い一面も見せてくれる萌の宝庫とも言えます。
里中さんがこれまで演じてこられたキャラクターとも一致する部分が多く、安定した里中さんには全幅の信頼が置けます♡
常陸院光役 二葉勇さん
イタズラ大好きでヒマになると周りを巻き込み騒動を起こす常陸院ブラザーズ。
メインビジュアルや名前からもわかる通り、常陸院光と常陸院馨は双子の兄弟です。
常陸院ブラザーズの兄である常陸院光(ひたちいんひかる)を演じられるのは二葉勇さん。
弟の馨役の二葉要さんのお名前を見てお気づきの方も多いかもしれませんが、お二人は実際に双子なんです♡
管理人
ミュージカル「刀剣乱舞」でも双子役を演じられていたりと、イケメン双子役には定評のあるお二人です。
原作やアニメでも息ぴったりの常陸院ブラザーズですが、お二人によってそれが生の舞台でも実現するなんて…今から楽しみなポイントですね♡
原作の常陸院ブラザーズの見分け方
管理人
原作でも度々双子の見分けについての話題が登場します。
- 前髪右分け
- 馨と比べると若干子どもっぽくておバカなところがあるものの、熱血で仲間やなによりも弟である馨のことを大切にしている一面も。
管理人
- 前髪左分け
- 光と比べると若干考え方が大人。物語の後半になるにつれ自己犠牲的な面も出てきますが、それだけ光を大切に思う気持ちあってのこと。
管理人
アニメ版ではふたりの性格面の違いもより分かりやすく描かれていますが、前髪の違いを抑えておけば原作未読の方にも分かりやすいかなと思います♡
常陸院馨役 二葉要さん
光の弟であり、実際に勇さんの弟でもある常陸院馨(ひたちいんかおる)役は二葉要さん。
ファンの方であれば一発で見抜かれるのかもしれませんが、中々見分けがつかないくらいそっくりですよね。
ミュージカル「テニスの王子様」佐伯虎次郎役を演じた二葉要さん。
その美声に驚いた方も多いのではないでしょうか。
前髪の違いはあれど、実際に舞台上となると動きもあるので果たして見分けられるのかどうかが不安なところ…。
今からしっかりとSNSや過去出演作品を観て、二葉兄弟の見分けポイントを見極めておくといいかもしれません…!
埴之塚光邦役 小西詠斗さん
今作の中でもマスコットキャラクター並の愛らしさを誇る埴之塚光邦(はにのづかみつくに)。
可愛らしい見た目にうさぎのぬいぐるみを持っていることも印象的ですが、この後ご紹介する銛之塚崇と埴之塚は桜蘭高校の三年生。ホスト部では年長組にあたります。
そんな埴之塚役を演じるのは小西詠斗さんです。
ミュージカル「テニスの王子様」の菊丸英二やミュージカル「黒執事」のシエル役など…数々の可愛らしいキャラクターを演じてこられた小西さん。
既に発表されているメインビジュアルからも、原作の埴之塚に負けず劣らずの可愛らしさが伝わってきます。
生執事の際に演じたシエル役でもその魅力は目を見張るほどでした。
埴之塚は通称ハニー先輩と呼ばれており、可愛らしいビジュアルとは裏腹に実は中等部時代には柔道と空手で全国制覇をしたことのある猛者。
「可愛いだけじゃない」キャラクターですが、原作好きの方もきっとご納得のいくのキャスティングなのではないかな、と思います。
舞台ではそのギャップがどういった形で出されるのかが気になるポイントですね♡
銛之塚崇役 加藤将さん
原作・加藤さん双方を知る方なら、今回のキャスティングの中で随一驚きのあったのはこのお方ではないでしょうか。
銛之塚崇(もりのづかたかし)役を演じるのは加藤将さんです。
多数の俳優さんがご出演なさった刀剣乱舞「大演練」。
残念ながら新型コロナウィルスの影響でオンライン開催となりましたが、その中でも一人メッセージボードを用意したりと大きな爪痕を残しており、記憶にある方も少なくないのでは♡
舞台「刀剣乱舞」では大包平役を演じ、まさにはまり役と原作ファンからの評判も高い加藤さんですが…。
今回演じる銛之塚、通称モリ先輩はとにかく寡黙なことが印象的なキャラクター。
まさに正反対と言っても過言ではないキャラクターなんです。
加藤さんが寡黙なモリ先輩を…?と、どちらも知っている方ならば不安というよりも未知への期待が高まっているのでは。
二人でいることの多い銛之塚と埴之塚。
加藤さんと埴之塚役を演じる小西さんは同じ舞台「刀剣乱舞」という2.5次元舞台にご出演なさってはいますが、それぞれご出演なさっている公演が異なります。
キャストさん発表後、早速会ったこともないという小西さん宛にTwitterでメッセージを送っておられた加藤さん。
お二人がどんな掛け合いをなさるのかも、今から楽しみなポイントですね♡
一番気になるのは…
ここまでメインキャラクターのキャストさんについてご紹介してきましたが、主人公であるハルヒは?と思われた方も多いですよね。
2020年8月現在、実はハルヒ役はまだ未発表なんです。
はたしてハルヒが登場するのかどうかも今のところは不明ですが、ハルヒのキャストさんの有無によってその内容もガラッと変わってきそうな予感です。
また、「ホスト部」ということもあり原作には多くのモブ女性キャラクターが出てきます。
そこは一体舞台ではどうなるのかも気になるところですよね。
2.5次元舞台ではメインキャストが女装をしてモブキャラクターを演じる…という手法が用いられることも。
どう転んでも楽しさしかなさそうです…!
どこを切り取っても期待しかない歌劇『桜蘭高校ホスト部』。
歌を得意とされるキャストさんも多く出演されていますし、歌劇ということで歌にも注目していきたいですよね。
先ほどもご紹介した通り、音楽を手掛けるYu(vague)さんは2.5次元舞台やアイドルの楽曲をも手掛けておられる方。
音楽にキャストさんに…注目のポイントが多く、前情報だけでも何度も足を運びたい予感のする公演です。
追加キャストさんも含めてまだまだ新情報が発表されることかと思いますので、公式Twitterをフォローしてチェックをしていきたいですね♡
色んな作品の2.5次元舞台を観たいなら、DMMTVが断然おすすめ♡
DMMTVは色んな作品の2.5次元舞台やミュージカルはもちろん、原作のアニメなど…ジャンルを問わず様々な作品が楽しめます。
- 初回登録は30日間無料
- 継続利用で最大3か月分のDMMポイント(550pt)付与
同じDMMさんではライブ配信以外にもスクラッチなど2.5次元舞台を楽しむ上では欠かせないサービスもたくさんあるので、是非チェックしてみてくださいね♡