「まさかこんな時代が来るなんて」と誰もが思った2020年。
次々と中止や延期になってしまう公演情報を追いかけながら、気持ちが沈んでしまった…という方も多いのではないでしょうか。
管理人
その世界情勢は未だ変わらずコロナと共に生きる「with コロナ」という言葉まで出来るようになりました。
ですが、そんな中で以前と同じような推し活を続けていくのはかなり難しいことですよね。
特に舞台観劇ともすれば、中々現地に足を運べず歯がゆい気持ちの方もいらっしゃることかと思います。
オンラインで楽しめるイベントが増えた分、ある意味では気軽に推し活が出来るようになりました。
ですが、以前では当たり前に出来ていたことが出来なくなった事への不満は募る一方かと思います。
管理人
こういった暖かい一面を見せてくれるからこそ、好きになるしずっと応援したいという気持ちになりますよね♡
今回はこんなコロナ禍の今だからこそできる推し活方法をご紹介させていただきます♡
推しに中々会えない今だからこそ、気持ちを伝えて応援してみませんか?
目次
コロナ禍で変わったこと:お手紙やプレゼント
以前はプレゼントボックスなどで、公演のあった日に俳優さんへお手紙やプレゼントを贈ることができました。
推しへ気持ちを伝える上で大きく変わったのが、こちらのポイントです。
コロナ禍になってからは、舞台作品や事務所によっては現在お手紙やプレゼントの受け付けがNGなところが多くあります。
お手紙もプレゼントも、気持ちを込めれば込めるほど準備にも時間がかかります。
せっかくいつものように準備していても、当日会場に行って「プレゼントBOXがない?!」なんていうこともあります。
参加予定のイベントや観劇予定の作品の公式サイトをしっかりとチェックして、現地でのプレゼントが可能かどうかを事前に確認してみてくださいね♡
コロナ禍の今、お手紙を送るアイディア
「お手紙もプレゼントもダメだなんて一体どうすれば…」そんな方向けに、コロナ禍の今でもできるアイディアをご紹介させていただきます♡
現物を渡すことが出来なくても、気持ちを伝える方法は他にもあります。
その1つが手書きのお手紙を写真に撮ってリプライで送るという方法です。
管理人
DMを解放されていない俳優さんの場合、残念ながら現状TwitterやInstagramでリプライを完全に他人に見られないようにすることは不可能です…。
管理人
ファンクラブやLINE公式のある俳優さんなら、そちらから送れることも♡
特にLINE公式をなさっている俳優さんは、LINEという1:1のツールなので「他の人に見られるかも…」という心配なく送れます。
管理人
手書きのお手紙じゃなくとも、文字で気持ちを伝える方法はたくさんあります。
送るツールによっては写真や動画といった、普段では送ることが難しいものを送れることも♡
いつもよりも時間がある今だからこそ、動画作成をしてみたり手の込んだ自作カードを準備してみるのもいいかもしれません♡
コロナが明けた暁には、お手紙やカードを実際にお渡しすればきっとより気持ちも伝わります。
キャストさんにとっても「あの時の!」と気が付いてもらえるかもしれません♡
今だからできること!本人不在のイベント
文字だけではこの溢れる想いは収まらない!という方々におすすめしたいのは本人不在のイベント開催です。
本人不在のイベント…と書くと、「何を言っているんだ…?」と疑問に思った方も多いかと思います。
本来であれば推し本人の元開催されるのがイベントですが、中々難しいことも多い昨今。
推し本人はいないけれど、推しの好きな食べ物や推しの演じているキャラクターモチーフの食べ物などを持ち寄り自主的にイベントを開催してみるのもおすすめです。
普段舞台観劇へ一緒に行っていたお友達とオンラインで集まり推し語りをしたり、同じDVDを再生しながら鑑賞会を見るのも楽しいですよ♪
こだわりたい方には、アイシングクッキーやデコロールもおすすめです♡
難易度が高そうに見えますが、最近は簡単に作れるキットも売っています。
絵を描くのが苦手…という方も、市販のクッキーにデコレーションするだけでも気分も盛り上がります。
もっと本格的に!という方は、フォトジェニックな映えケーキや流行りのセンイルケーキもCake.jpなどの通販で購入できるものが増えてきました。
配信やオンラインイベントに参加してみる
また、ライブ配信やオンラインイベントへの参加もおすすめです♡
舞台のライブ配信は既に観たことのある方も多いことかと思います。
コロナ禍の今、開催期間中の全公演をライブ配信してくださる公演や、以前はライブ配信を行っていなかった作品もライブ配信が行われるようになってきました。
管理人
俳優さんによっては、インスタやLINE公式など…普段ご自身がなさっていツールで、普段の姿で配信を行ってくださる方も♡
舞台上とは違う俳優さんの一面が見られるだけでなく、直接コメントを送ることができます。
いつ配信が行われるか、などの情報はTwitterなどのSNSで行っている方が多いので、気になる俳優さんを是非フォローしてみてくださいね。
俳優さんによっては、有料のオンラインイベントを開催していることも。
1:1でお話できるイベントのことも多く、考えるだけで緊張でどうにかなってしまいそうですが気持ちを伝えるには絶好の機会です♡
オンラインイベントは、ファンクラブのメルマガやSNSで情報が流れてきますのでチェックを!
ファンクラブに参加してみる
もっとダイレクトに推しを応援したい!という方は、ファンクラブに入ってみるのも手段のひとつ。
有料でなおかつ継続してお金がかかってしまうものではありますが、直接推しを応援できる手段ですし何より入会することでたくさんのメリットが♡
- 限定写真・限定動画・限定ブログ
- 出演舞台のチケット先行
- ファンイベント
- バースデーメール・動画
ファンクラブだからこそのブログ内容やお写真を公開してくださる方も多いですよ♡
今だからこそ楽しめる推し事を
なかなか思い通りにはいかないのに推しへの気持ちはこれまで通り募っていく…。
そんなもどかしい生活を送っている同志がいる、ということを知るだけでも気持ちが軽くなりますよね。
耐えるだけではどうにもならないですから、この記事を読んでそういう手があったか!と実践していただき皆さんのストレス発散に少しでも繋がればと思います♡
色んな作品の2.5次元舞台を観たいなら、DMMTVが断然おすすめ♡
DMMTVは色んな作品の2.5次元舞台やミュージカルはもちろん、原作のアニメなど…ジャンルを問わず様々な作品が楽しめます。
- 初回登録は30日間無料
- 継続利用で最大3か月分のDMMポイント(550pt)付与
同じDMMさんではライブ配信以外にもスクラッチなど2.5次元舞台を楽しむ上では欠かせないサービスもたくさんあるので、是非チェックしてみてくださいね♡